感染症対策事業継続支援金について(8月20日時点)
「まん延防止等重点措置」の適用等に伴う飲食店への時短要請や外出の自粛の影響により、売上が大きく減少した中小企業者等に支援金が支給されます。
※事業実施にあたっては、補正予算の成立が前提となります。
■ 支給対象
①休業又は時短営業を実施した県内の飲食店と直接・間接の取引があるか、又は外出
の自粛による影響を受けていること。
②2021年の9月の事業者単位の月間売上高が前年又は前々年同月比で30
%以上50%未満減少していること。
※月間売上高が50%以上減少している場合は、「月次支援金」の対象となります、
又「時短要請協力金」の対象事業者は、当支援金の支給対象となりません。
■ 支給額
法人は上限20万円/月、個人事業者は上限10万円/月
<算出方法>
減少額=前年又は前々年の対象月の売上―本年の対象月の売上
※上記算出方法により得られた減少額又は上限額のいずれか低い額を支給
■ 申請方法
オンライン、郵送にて申請受付予定(10月中旬開始予定)
※申請方法等の詳細は、随時更新いたします。
■ 問い合わせ先
県内企業ワンストップセンター(産業政策課内)
受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで(電話対応のみ)
電 話:027-226-2731
詳しくは、みどり市商工会(0277-73-6611)まで、お気軽にご相談ください。
2021年8月20日