まん延防止等重点措置の適用等に伴い、令和3年8月7日から8月31日までの間、営業時間短縮等の要請に全面的に協力いただける県内の飲食店等を運営する中小事業者等の皆さまに対して、要請期間後に受け付ける申請に先立ち、協力金の一部を早期支給します。
■ 支給対象
次の全てに該当する事業者のみ申請が可能です。
⑴中小企業及び個人事業主
⑵過去実施分の群馬県感染症対策営業時間短縮要請協力金の受給者
⑶本申請を「売上高方式」で申請する者
支給額:1店舗あたり35万円(一律)
(=2.5万円(県内の協力金下限額)×14日(2週間分))
※申請書類に不備がない場合、概ね1週間程度で順次支給予定
期 間:後日ホームページにてお知らせ
■ 申請方法
以下のいずれかの方法で申請してください。
⑴ オンライン申請
後日、当ホームページにて申請用URLをお知らせします。
(8月18日(水)13時公開)
⑵ 郵送申請
申請書類一式を郵送してください。簡易書類など郵便物の追跡ができる方法で
郵送してください(送料は申請者側で負担)
なお、申請要領及び申請書の様式は、商工会及び商工会議所、行政県税事務所、
市役所・町内役場にて、8月17日(火)から入手可能です。
【郵送先】
〒370-0811 群馬県高崎市相生町1―1 八十二銀行高崎ビル6階
「群馬県感染症対策営業時間短縮要請協力金(早期支給)審査センター」あて
必要書類
・「早期支給分」支給申請書
・誓約書(自署での記入が必要です。)
・添付書類(振込先口座の通帳等の写し、本人確認書類の写し)
※例:免許証等
申請書
お問い合わせ先
「群馬県感染症対策営業時間短縮要請協力金 相談センター」(8月13日(金)開設)
電話番号:027―226―2731
FAX :午前9時から午後5時まで(土日、祝日を含む)
詳しくは、みどり市商工会(0277ー73ー6611)まで、お気軽にお問い合わせください。
2021年8月17日