
みどり市商工会・女性部副部長の新井みゆきさんが「青年女性経営者の主張大会(群馬県大会)」で見事女性部1位になったことで、令和5年7月20日に茨城県水戸市にて開催されました「同大会(関東大会)」に出場されました。その時に発表された内容の動画を視聴できますので、皆様ぜひご覧ください。
【動画はこちらから】https://youtu.be/bmFlnEPdtzE
2023年7月21日
事業承継やM&A(事業再編・事業統合等。経営資源を引き継いで行う創業を含む。)を契機とした経営革新等への挑戦や、M&Aによる経営資源の引継ぎ、廃業・再チャレンジを行おうとする中小企業者等を後押しするため、「事業承継・引継ぎ補助金」による支援を実施します。
本補助金の申請は「電子申請(Jグランツ)」のみでの受付となりますので、GビズIDプライムアカウントの取得等の準備を進めて下さい。
■申請受付期間
経営革新事業、廃業・再チャレンジ事業
令和5年3月20日(月)~令和5年12日(金)
専門家活用事業
令和5年3月30日(木)~令和5年5月12日(金)
〔概要〕
◇経営革新事業
補助率:2/3又は1/2 補助上限:600万円以内又は800万円以内
※一定の賃上げを実施する場合は補助上限を800万円に引上げ
補助対象経費:設備投資費用、店舗・事務所の改築工事費用 等
〈内容〉
事業承継、M&Aを契機として、経営革新等に挑戦する中小企業・小規模事業者。
・新しい商品の開発やサービスの提供を行いたい
・新たな顧客層の開拓に取り組みたい
・今まで行っていなかった事業活動を始めたい
◇専門家活用事業
補助率:2/3又は1/2 補助上限:600万円以内
補助対象経費:M&A支援業者に支払う手数料、デューデリジェンスにかかる
専門家費用、セカンドオピニオン 等
〈内容〉
M&Aにより経営資源を他者から引き継ぐ、あるいは他者に引き継ぐ予定の中小企業
小規模事業者
・M&Aの成約に向けて取り組みを進めている方
・M&Aに着手しようと考えている方
◇廃業・再チャレンジ事業
補助率:2/3又は1/2 補助上限:150万円以内
補助対象経費:廃業支援費、在庫廃棄費、解体費 等
〈内容〉
事業承継・M&Aに伴い既存の事業を廃業し、新たな取組にチャレンジする予定の
中小企業・小規模事業者
・事業の廃業を考えている方
■公募要領、申請方法
令和4年度補正事業承継・引継ぎ補助金WEBサイトからご確認下さい。
■お問い合わせ
【経営革新事業】050-3615-9053
【専門家活用事業、廃業・再チャレンジ事業】050-3615-9043
2023年7月19日
「創業」は、熱い想い・独創的なアイデア・練り上げたプラン・身に着けたスキル・・・これらを一気に凝縮、爆発させて行う、大きな決断と大変なエネルギーが必要な事業です。しかし、それを成し遂げて順調にスタートできたとしても、実はそれは本当のゴールではありません。顧客の信頼を得て、売れ続け、儲け続けてこそ、大切なあなたの事業は継続、発展して、さらに次のステージへと飛躍できるのです。「ぐんま創業スクール」はその両方を見据えて、あなたの夢を実現させる実践的なノウハウを、熱く濃い5日間でたっぷり伝授します。
〔スケジュール〕
日程 10/1(日)・10/8(日)・10/15(日)・10/22(日)・10/29(日)
〈全5回〉 受講終了後11/5(日)個別相談会開催予定
時間 各日とも 10:00~16:00(1時間程度昼休憩あり)
会場 群馬県商工会連合会(前橋市関根町3-8-1)
■参加料 無料
■定 員 40名
※募集人数を超える場合は、セミナー申込書を基に、受講者を選考させていただきます。
■対象者
1年以内に群馬県内で創業を予定している方で、創業に関しての知識を習得したい方。
全5日間すべてのカリキュラムを受講いただける方
---------------------------------------------------------------------------------------------
〔申込書〕
参加申込書(下記アドレスより取得できます)にご記入の上、メール、FAXもしくは郵送にて令和5年9月8日(金)までにお申し込み下さい。
→参加申込書はhttp://www.gcis.or.jp/よりダウンロードできます
〔主催・お問い合わせ・申込先〕
群馬県商工会連合会 経営支援課 担当:星野
〒371-0047 群馬県前橋市関根町3-8-1
Mail:seminar-info@gcis.or.jp Tell:027-231-9779 FAX:027-234-3378
2023年7月18日
群馬県では、県内のデザインに優れた工業製品等を選定・推奨する「グッドデザインぐんま商品選定事業」を平成5年度から実施しています。
本事業を通じて、本県産業の一層の発展と多彩で魅力的な商品開発の促進を図るため、選定商品を募集します。
■募集期間 令和5年9月29日(金)まで
【概要】
〔対象商品〕
県内で企画・デザインされた工業製品、クラフト製品又は製品のパッケージで、県内で製造又は販売されているもの。
※2023年9月29日までに販売されているもの。
※コンセプトが異なれば何点でも応募可能です。
〔応募資格〕
応募賞品の製造業者又は販売業者
※販売業者が応募すう場合は、自社開発商品、又は製造業者の応募承認を得た者に限ります。
〔応募費用〕
無料 ※現品審査時の搬入出等に要する経費は応募者負担となります。
■応募方法
ぐんま電子申請受付システム(表面の二次元コード)からご応募ください。
※応募用紙・写真・商品カタログ等をご準備ください。
応募用紙はこちら
参考:令和5年度 グッドデザインぐんま選定商品の募集について(群馬県HP)
詳しくは、みどり市商工会(0277-73-6611)までお気軽にお問い合わせください。
2023年7月14日
—ビジネスマッチングのための展示商談会—
●今年も対面&オンラインのハイブリッドで開催します!!
●CASE等、今話題のテーマに関する展示を新たに実施予定です!!
●自社技術、製品の提案・PRの場として、是非ご利用ください。
〔スケジュール〕
日 時 2023.10.12(木)▶10.13(金)
会 場 Gメッセ群馬 展示ホールB・C(群馬県高崎市岩押町12-24)
申込締切 7.31(月)17:00
■出展料金(1小間あたり)
県内企業 ¥80,000(税込) 県外企業 ¥120,000(税込)
■募集企業数
215社程度【先着順】
〈主催〉
群馬県/公益財団法人群馬県産業支援機構特定非営利活動法人北関東産官学研究会
ものづくり情報発信推進協議会
〔お問い合わせ先〕
ぐんまTech EXPO 開催事務局
(群馬県産業経済部 地域企業支援課 ものづくりイノベーション室内)
TEL:027-226-3359 Mail:monodukuri@pref.gunma.lg.jp
詳しくは、みどり市商工会(0277-73-6611)までお気軽にご相談ください。
2023年7月14日