群馬県の最低賃金が改正されました。群馬県最低賃金(地域別最低賃金)は、
本年10月3日に改正発効し、時間額837円(835円から2円の引き上げ)
となっています。群馬県特定(産業別)最低賃金の変更はありません。
事業者様は使用する従業員の方にも周知していただけるようお願いいたします。
詳しくは群馬労働局労働基準部賃金室(電話027-896-4737)又は県内
最寄りの労働基準監督署へお問い合わせください。
2020年9月16日
令和3年3月1日から「会社法の一部を改正する法律」(会社法改正法)が施行されます。
会社法改正法は、会社をめぐる社会経済情勢の変化に鑑み、株主総会の運営及び取締役の職務の執行の一層の適正化等を図ることを目的とするものです。
①株主提案権の濫用的な行使を制限するための措置の整備
②会社補償に関する規律の整備
③役員等賠償責任保険契約に関する規律の整備
など、中小企業・小規模事業者の経営にとっても事業承継の場面で有効に活用できる改正も盛り込まれております。
詳細は下記のPDFファイルまたは法務省ホームページからご確認ください。
2020年9月16日
ぐんま総合情報センター「ぐんまちゃん家」では、群馬県内の特色ある物産等を首都圏向けにPRする場として、期間限定販売(PR販売)を実施しております。このたび、新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けている県内企業の販路拡大等を支援するため、下記のとおり一部要件を緩和しました。是非この機会にご活用ください。
<期間限定販売(PR販売)とは>
・販売方法は、展示委託販売となります。
委託先は、ぐんまちゃん家運営受託者の(株)田園プラザ川場です。
・商品の展示販売は、「1ヶ月間」「2商品」まで可能です。
(1)緩和する内容
第6条
現行 緩和後
(2)販売手数料は、売上金額の 30 % ⇒ (2)販売手数料は、売上金額の 20 %
(2)緩和対象令和2年8月~12月末までに実施する期間限定販売
(3)申込方法
出展希望者は、別紙様式「ぐんまちゃん家における期間限定販売申込書」に
必要事項を記入のうえ、電子メールでお申し込みください。なお、希望者
多数の場合は、先着順とさせていただきます。
(4)問い合わせ先
ぐんまちゃん家1階物産販売部門
住 所:東京都中央区銀座 7-10-5 The ORB Luminous 1F
電 話:03-3571-7761
メール:higuchi_y@denenplaza.co.jp
2020年9月4日
MRO (一般財団法人地域産学官連携ものづくり研究機構)では、以下のセミナー、講座を開講します。
○2020年度MROスキルアップ研修
経験豊富な企業OBを講師に迎え、業務で使える知識や技術の習得を目指します。
講 座:20を超える専門の講座からテーマを絞って受講申込下さい。
会 場:テクノプラザおおた、ものづくりイノベーションセンター
受講料:講座ごとに異なるため、以下のHPリンクよりご確認ください。
詳細・お申込み
2020年度MROスキルアップ研修
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○次世代自動車最新動向セミナー 「アイサイトのこれまでと今後の展開」自動車の先進運転支援システムをリードするアイサイトの開発経緯と最新動向を説明します。
日 時:9月8日(火) 13:30~15:00(予定)
講 師:柴田 英司 氏
株式会社 SUBARU
第一技術本部 自動運転PGM兼先進安全設計担当部長
定 員:90名
※Zoomを使用したWEB講演会
※参加には事前の申し込みが必要です。
※参加費無料
群馬県HPリンク
https://www.pref.gunma.jp/06/g16g_00122.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
○EV関連技術人材育成講座 本事業の主旨・目的 EV化は、自動車産業の構造変化をもたらすといわれ、内燃機関自動車向けの部品を主に製造してきたメーカー等への影響や、他業種からの新規参入が予想されている。そこでEVの構造や特徴等を理解し、バッテリーやモーター等、重要な技術の基礎を有した人材の育成講座を実施し、県内企業のEV化対応を支援する。「Aコース」(教室開催:受講料1,500円)
日 時:令和2年9月24日(木)・25日(金)10:00 ~ 16:00
「モーター・コントローラー実習」
講 師:(株)ミツバ SCR+プロジェクト 内山 英和 氏
〃 生産技術部 千明 一雅 氏
小野塚精機(株)代表取締役社長 柳原 健也 氏
定 員:20名(密にならないよう対策を施して実施します)
「Bコース」(Zoomを使用したWEB講座:無料)
日 時:令和2年9月17日(木)~令和2年10月23日(金) 計8回
詳細・お申込みについて EV関連技術人材育成講座受講案内
2020年9月2日
このたびジェトロ群馬貿易情報センターでは、新型コロナウィルス感染拡大による世界経済への影響やアジア5か国・6地域のビジネス環境の変化などの最新ビジネス情報、専門家による相談機会を提供するため、「群馬ワールドビジネスウィーク」を開催いたします。現地視察に行かなくとも、 アジアを始めとする世界のリアルな最新ビジネス情報を、一挙に入手できる貴重な機会となります。奮ってご参加ください。
(1) 実施期間:9 月15 日(火)~9 月30 日(水)
※個別相談については、9 月16 日(水)~10 月7 日(水)の間で設定。
(2) 対象:民間企業(大企業を含む)及び金融機関、自治体等の支援機関
(3) 内容
① 9 月15 日(火) 14:00~15:20
オープニング講演(ライブ配信)
② 9 月15 日(火)~9 月30 日(水)
ウェブ配信による情報発信
各国のアドバイザーによる講演 (30 分×6 地域、オンデマンド配信)
“新型コロナウィルス感染拡大によるビジネス環境の変化”
ジャカルタ(インドネシア)
バンコク(タイ)
上海(中国)
マニラ(フィリピン)
ハノイ(ベトナム)
ホーチミン(ベトナム)
③ 各国アドバイザーによるオンライン個別相談会
相談時間:45 分程度/社
相談枠:各アドバイザー 3社程度
方式:Zoom によるテレビ面談
※企業様と各アドバイザーの都合に合わせて実施期間中に個別に設定
<申し込み・詳細>
http://www.jetro.go.jp/events/gum/b9246501757abf07.html
お申込み締切:
1.オープニング講演:2020年9月11日(金曜)17時00分
2.各国アドバイザーによる講演・個別相談会:2020年9月18日(金曜)12時00分
<問い合わせ先>
ジェトロ群馬
Tel:027-310-5205 Fax:027-321-2365
E-mail:GUM@jetro.go.jp
2020年9月2日