〒376-0101 みどり市商工会 本所の地図はこちら
群馬県みどり市大間々町大間々1549
〒376-0307 みどり市商工会 東支所の地図はこちら
群馬県みどり市東町花輪103-1
お電話でのお問い合わせは TEL:0277-73-6611 平日 午前9:00〜午後5:00メール・ファクスでのお問い合わせはこちら
トップページ > お知らせ
【第6弾】※4月22日締切 飲食店向け営業時間短縮要請協力金(令和4年2月14日~3月6日)

 群馬県では、営業時間の短縮等を要請しています。この要請に応じ、営業時間の短縮に協力いただいた事業者を対象に協力金が支給されます。

 

【要請内容】

 対象地域:みどり市他34市町村(県内全域)

 対象店舗:①営業許可を受け、午後8時から午前5時までの間に営業している以下の店舗

       飲食店、喫茶店、遊興施設等(スナック、バー等)、結婚式場

      ②午後8時から午前5時までの間に営業しているカラオケ店

                    (飲食店営業許可を受けていないものも含む)

      ※宅配、テイクアウトサービスを除く

      ※「ストップコロナ!対策認定店」も含む

 要請期間:2月14日(月)~3月6日(日) 計21日間

 要請内容 「ストップコロナ!対策認定店」※A、Bどちらか選べます。

       A

       ・午後9時から午前5時までの営業自粛

       ・酒類提供は午前11時から午後8時まで

       ・感染防止対策の実施

       ・同一グループ・同一テーブル4人以内

       ※午後9時から午前5時までの間に営業している場合のみ

       B

       ・午後8時から午前5時までの営業自粛

       ・酒類提供の終日自粛

       ・同一グループ・同一テーブル4人以内

      非認証店

       ・午後8時から午前5時までの営業自粛

       ・酒類の提供終日自粛

       ・感染防止対策の実施

       ・同一グループ・同一テーブル4人以内

 〔支給対象〕

  要請対象となる店舗を有する事業者であって、要請期間の全期間を通じて、県からの

  要請内容に協力していること

 〔支給額〕

  1店舗あたり:1日あたりの支給単価 × 要請に応じた日数

  ※定休日等の店休日も、時短要請に応じた日数に含みます。

 〔1日あたりの支給単価〕

  「ストップコロナ!対策認定店」で午後9時から午前5時までの営業自粛を

  選択した店舗

   支給単価一覧 (認証店)

  非認証店及び認証店で午後8時から午前5時までの営業自粛を選択した店舗

   支給単価一覧 (非認証店)

 ※認証店については、全期間通じて午後8時から午前5時までの営業自粛の要請に応じた

 場合のみ、売上高に応じて1日あたり3万円から10万円の協力金が支給されます。

 〔1日あたりの売上高〕

  令和3年、令和2年又は令和31年の2月及び3月売上高合計 ÷ 59日

  ※売上高とは、飲食業の売上高とし、消費税及び地方消費税を除いた額とします。

 

〔申請方法〕

 受付期間:令和4年3月7日(月)~4月22日(金)まで

 ⑴オンライン申請

  申請サイト:【第6弾】群馬県感染症対策営業時間短縮要請協力金

 ⑵郵送申請

  申請書類一式を郵送してください。

  簡易書留など郵便物の追跡ができる方法で郵送してください。

  〔郵送先〕

   〒371-0847

   前橋市大友町3-24-1 ホテル123前橋マーキュリー

   「群馬県感染症対策営業時間短縮要請協力金 事務局」

  〔申請書類配布期間・配布場所〕

   配布期間:令和4年3月3日(木)~4月22日(金)

   配布場所:行政県税事務所、市役所・町村役場、商工会議所・商工会

 

 〔申請書類〕 

  以下の書類を、A4サイズでコピーして提出してください。

  ・支給申請書(様式1)

  ・誓約書(様式2)

  ・店舗ごとの協力金支給申請額計算書(別添1~4)

  ・食品衛生法に基づく飲食店営業又は喫茶店営業許可(要請期間中有効なもの)の写し

  ・店舗の外観全体(店舗名が確認できるもの)の写真(※1)

  ・店舗の内観(店内の様子、人数制限及び感染防止対策を行っていることが

   わかるもの)の写真(※1)

  ・営業時間を短縮(休業)したことがわかる書類

   例)店頭ポスター、張り紙の写真など

  ・令和3年(2021年)又は令和2年(2020年)の事業年度の

   確定申告書の写し(※2)

  ・飲食業売上高が記載された売上帳簿等の写し

  ・振込先の通帳(見開き部分)等の写し

  ・本人確認書類(運転免許証、パスポート、マイナンバーカード、健康保険証等)の写し

  (※1)令和3年度に協力金の支給を受けている場合は不要

  (※2)売上高方式で下限額を申請する場合は不要

【申請要領・申請書等】

 群馬県感染症対策営業時間短縮要請協力金 申請要領

 (様式1)群馬県感染症対策営業時間短縮要請協力金 支給申請書

 (様式2)誓約書

 (別紙1)店舗ごとの協力金支給申請額計算書(認証店(酒類提供あり))

 (別紙2)店舗ごとの協力金支給申請額計算書(非認証店及び認証店(酒類提供なし))

 (別紙3)店舗ごとの協力金支給申請額計算書(新規開店特例・認証店(酒類提供あり))

 (別紙4)店舗ごとの協力金支給申請額計算書(新規開店特例・非認証店及び認証店

      (酒類提供なし))

 

【時短・休業ポスター】

 時短ポスター(認証店:酒類提供あり) docxファイル

 時短ポスター(認証店:酒類提供あり) pdfファイル

 時短ポスター(非認証店及び認証店:酒類提供なし)docxファイル

 時短ポスター(非認証店及び認証店:酒類提供なし)pdfファイル

 休業ポスター docxファイル

 休業ポスター pdfファイル

 (記載例)時短・休業ポスター

 

参考:飲食店向け営業時間短縮要請協力金(第6弾)

随時更新致します。

 

〔問い合わせ先〕

 県内企業ワンストップセンター(産業政策課内)

 TEL:027-226-2731

 FAX:027-223-7875

 Mail:kigyou1@pref.gunma.lg.jp

 

詳しくは、みどり市商工会(0277-73-6611)まで、お気軽にお問い合わせください。

 


2022年3月10日
「持続化補助金(一般型)」公募中!

小規模事業者持続化補助金(一般型)とは、小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大等)等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助するものです

 

■補助対象者

小規模事業者であること(※詳細は「公募要項」をご確認ください)

 

■補助上限:50万円

※産業競争力強化法に基づく「認定市区町村による特定創業支援等事業の支援」を受けた
小規模事業者については、補助上限額が100万円に引き上がります。

※法人設立日が 2020 年1月1日以降である会社(企業組合・協業組合を含む)、または税
務署に提出する開業届に記載されている開業日が 2020 年1月1日以降である個人事業主に
ついては、補助上限が100万円に引き上がります。

 

■補  助  率:2/3

 

■公募スケジュール

      第6回受付締切:2021年10月1日(金)

      第7回受付締切:2022年2月4日(金)

 

■申請方法

 申請は、郵送または電子申請システム(JGrants)

「JGrants」ホームページ:https://www.jgrants-portal.go.jp/

※電子申請には、「GビスIDプライムアカウント」の取得が必要となります

 

■申請・計画作成支援

    申請にあたっては、事業計画書の作成が必要となります。

    みどり市商工会では、計画書の作成支援を行っておりますのでお気軽にご相談ください。

    TEL0277-73-6611

    持続化補助金チラシ

 

詳しくは、公募要領をご確認ください。

 


2021年9月2日
~DXを知り、DXを推進する~ はじめてのDXセミナー

令和4年1月24日(月)、18時~20時に商工会館にて標記セミナーを開催いたします。

 

本セミナーではDXに関する基本的な事例を紹介し、実行可能なDXについての具体例も解説いたします。

 

ご興味ある方は、下記申込書をダウンロードして商工会までFAXにてお送り頂くか、お電話にてお申込み下さい。

 

TEL 0277-73-6611

FAX 0277-72-2588

 

チラシ・申込書


2021年12月24日
新商品・サービス合同記者発表会を行いました

 令和3年12月9日(木)、群馬県庁32階NETSUGENにて「新商品・サービス合同記者発表会」を開催しました。会場の様子をYou Tubeにアップロードいたしましたので、ぜひご覧ください。

 

 本事業は令和3年度伴走型小規模事業者支援推進事業の一環であり、参加各社がSDGs・ポストコロナをキーワードに開発した新商品・サービスを、メディア7社に向けて直接プレゼンし、コロナ禍を打破すべく積極的な販路開拓に取り組みました。

 

 今回は、ラメール・そば処ふくおか・焼きがし果々菓・群馬電機㈱・近藤酒造㈱(発表順)の5事業所が参加しました。

新商品・サービス合同記者発表会 動画(リンク先:You Tube)

 

 

 


2021年12月23日
第31回グルメ&ダイニングスタイルショー出展

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 令和4年2月8日(火)・9日(水)・10日(木)、東京ビッグサイトにて第31回グルメ&ダイニングスタイルショーが開催されます。

 今年度は近藤酒造㈱・そば処ふくおか・ラメールが出展する予定です。もし当日、近くに足を運ばれることがありましたらお気軽にお立ち寄りください。

 

 当商工会では、出展者募集チラシからお申込みいただいた会員事業所に対し、出展に向けたブースのレイアウトや販促品デザイン、接客対応方法などの事前準備から、実際の出展、出展後のフォローまで伴走的な支援を行っいます(令和3年度伴走型小規模事業者支援推進事業の一環)。

 来年度も同様の支援事業を行う予定ですので、ご興味ある方は商工会までご連絡ください。

 TEL 0277-73-6611

 

 

第31回グルメ&ダイニングスタイルショー特設サイト

 

 

 


2021年12月24日
みどり市商工会 本所
みどり市商工会 本所 〒376-0101
群馬県みどり市大間々町大間々1549
TEL 0277-73-6611
FAX 0277-72-2588


みどり市商工会 東支所
みどり市商工会 東支所 〒376-0307
群馬県みどり市東町花輪103-1
TEL 0277-97-2201
FAX 0277-97-3328


あずままだより最新号
update : 2023年1月17日
みどり市 みどり市ブランド みどり市観光ガイド プリムラカード インスタグラム