「CANVAS」は、全国連が実施する販路開拓支援事業のご案内をはじめ、動画アーカイブ等の閲覧、システムを通じて、各種事業、セミナー・ワークショップ等のイベントに申し込むことができます。また、一度登録した事業者情報は、データベースへ蓄積され、次回以降、事業者は申込をスムーズに行うことができます。
詳しくは、以下のページからご確認ください。
イベント一覧ページ
(1)セ ミ ナ ー
→https://www.canvas-shokokai.jp/event_category/seminar
(2)ワークショップ
→https://www.canvas-shokokai.jp/event_category/workshop/
(3)オンライン相 談 会
→https://www.canvas-shokokai.jp/event_category/online_consultation/
2022年7月8日
新型コロナウイルス感染症の影響により疲弊している地域経済の回復を図り、また、コロナ禍の中で需要が高まっているキャッシュレス化を推進するため、キャッシュレス決済事業者(paypay株式会社)によるポイント還元事業を実施します。
〔キャンペーン内容〕
第一弾
期 間:9月1日(木)~9月30日(金)
対象店舗:ポイント還元事業の参加店舗
付 与 率:決済金額の20%
付与上限:決済一回あたり1,000ポイント
対象期間で合計3,000ポイント
第二弾
期間:10月1日(土)~10月31日(月)
対象店舗:ポイント還元事業の参加店舗の内、群馬県の「ストップコロナ!
対策認定店」の認証を受けている店舗
付与率:決済金額の20%
付与上限:決済一回あたり1,000ポイント
対象期間で合計3,000ポイント
〔ポイント付与例〕
・1,000円のお買い物をすると、200ポイントが付与されます。
・5,000円のお買い物をすると、1,000ポイントが付与されます。
・10,000円のお買い物をすると、1,000ポイントが付与されます。(上限)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【事業者・市民向け説明会】
キャッシュレス決済に不慣れな市民の人、導入を検討している事業者の人を対象に、
キャンペーンの概要や、PayPayの使い方、店舗への導入方法などを説明する説明会を
開催します。
各会場で2回開催します(説明内容は同じです)。事前の申込は不要ですので、
お気軽にお越しください。
〔事業者(店舗)向け説明会〕
日時:7月20日(水)14:00~15:00 20:00~21:00
場所:みどり市商工会館
※他の説明会の日時等はみどり市のホームページをご覧ください。
参考:【みどり市ホームページ】PayPayキャンペーン説明会
2022年7月1日
ポストコロナ・ウィズコロナの時代の経済社会の変化に対応するため、中小企業等の思い切った事業再構築を支援する「事業再構築補助金」の公募が開始されました。
みどり市商工会は「認定経営革新等支援機関」に認定されています。事業計画策定については商工会にご相談ください。
■概 要
事業再構築指針に沿った新分野展開、業態転換、事業・業種転換等を行う
新型コロナウイルスの影響で厳しい状況にある中小企業、中堅企業、
個人事業主、企業組合等を対象に設備投資等を支援します。
■対象経費
設備費のほか、建物の建設費、建物改修費、撤去費、システム購入費も
補助対象です。新しい事業の開始に必要となる研修費、広告宣伝費、
販売促進費も補助対象です。
■補 助 率
「中小企業」通常枠: 補助額 100万円~6,000万円 補助率 2/3
卒業枠: 補助額 6,000万円超~1億円 補助率 2/3
■公募期間:第9回 令和5年1月16日(月)~令和5年3月24日(金)
※申請受付は、未定。
■申請受付(第9回受付はまだ始まっておりません。)
申請受付フォーム:事業再構築補助金 (jigyou-saikouchiku-shinsei.jp)
※こちらは電子申請のみとなっております。
詳しくは、みどり市商工会(TEL0277-73-6611)までお気軽にご相談ください。
事業再構築補助金 特設サイト(jigyou-saikouchiku.jp)
事業再構築補助金の概要 10/3時点
※電子申請での申請となります。
まだ「GビズIDプライムアカウント」を取得されていない企業様は取得までに2~3週間要しますので、早めのご準備をお願い致します。
2023年1月17日
”わたしたちは変えてきた
だからあなたも変えられる”
大間々高校生が上野千鶴子先生と本気のディスカッション!
変化と多様性に拓かれた「大間々高校SDGsみらい探究」を覗いてみませんか?
討論会の後は、上野先生への相談会も設けています。
是非ご参加ください
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〔スケジュール〕
令和4年6月20日(月)オンライン開催
第1部 14:35~15:25
【大間々高校SDGsみらい探究オンライン配信】
※大間々在住の方で来校を希望される場合は申込時にお申し出ください
(人数制限がございます)
第2部 15:55~16:55
【教えて、上野先生!】
上野先生と話したい中学生・高校生どなたでも参加可能!
Zoomを使っての内輪の相談会で気軽に相談できます。
視聴のみの参加も歓迎です。
【講師】上野 千鶴子氏
社会学者/東京大学名誉教授
〔お申込み〕
・視聴を希望する時間
・学校関係者の方はご所属・お名前
一般の方は住所・電話番号・お名前
上記を記載しメールにてお送りください。
Mail:a-yumiko@edu-g.gsn.ed.jp(大間々高校・青木)
[締切]6月16日(木)12:00
群馬県立 大間々高等学校
住所:群馬県みどり市大間々町桐原193-1
URL:https://omama-hs.gsn.ed.jp/
2022年6月6日