〒376-0101 みどり市商工会 本所の地図はこちら
群馬県みどり市大間々町大間々1549
〒376-0307 みどり市商工会 東支所の地図はこちら
群馬県みどり市東町花輪103-1
お電話でのお問い合わせは TEL:0277-73-6611 平日 午前9:00〜午後5:00メール・ファクスでのお問い合わせはこちら
トップページ > お知らせ
【みどり市】林業機械等整備支援事業補助金

 みどり市内で活動する自伐型林業家を対象に、林業機械等の整備に係る経費の一部を補助します。

 

■補助対象者

 次のいずれにも該当する自伐型林業家

 ①市内に住所を有している者

 ②市内で3年以上林業に従事しており、引き続き市内で自伐型林業を行う意思のある者

 ③過去3年間における木材の素材生産量の平均が500立方メートル未満である者であって、林業機械等の整備により木材の素材生産量の維持又は増加を見込むことができるもの

 ④補助金の交付を受けて整備をしようとする林業機械等の操作に関する資格又は免許を有している者

 ⑤市税の滞納がないもの者

 ⑥みどり市暴力団排除条例(平均24年みどり市条例第12号)第2条第3号に規定する暴力団員等でない者

 

■補助対象経費

 次に掲げる林業機械等の購入又はリース導入に要する経費

 ①バックホウ

 ②フォワーダ

 ③林内作業者

 ④トラック

 ⑤グラップル

 ⑥その他(効率的に自伐型林業を行うために特に必要と認められる林業機械等)

 

■補助金額等

 ①購入:補助対象経費の2分の1(上限300万円)

 ②リース導入:補助対象経費の2分の1(上限60万円)

 ・複数の林業機械等の購入や、購入及びリース導入の重複は可能

 ・ただし、同一の補助対象者につき、1会計年度300万円、かつ、通算で450万円を限度とします。

 

〔提出書類等〕

 ・申請する際は、購入またはリース導入のいずれか該当する申請書(様式第1号又は様式第2号)に必要書類を添付して提出してください。

 ・購入またはリース導入に関わらず施業計画(実施)報告書(様式第3号)及び補助金返還についての誓約書(様式第4号)を提出してください。

 ・事業が完了した場合は速やかに実績報告書を提出してください。

 

〇様式

 みどり市林業機械等整備支援事業補助金交付要綱

 様式第1号 交付申請書(購入)Word

 様式第2号 交付申請書(リース)Word

 様式第3号 施業計画(実施)報告書 Excel

 様式第4号 補助金返還についての誓約書 Word

 様式第6号 変更交付申請書(購入)Word

 様式第7号 変更交付申請書(リース)Word

 様式第9号 概算払請求書 Word

 様式第10号 実績報告書 Word

 

参考:みどり市林業機械等整備支援事業補助金

 

〈お問合せ先〉

 みどり市役所 東支所 東市民生活課

 TEL:0277-76-0984 FAX:0277-97-2221

 Mail:minsei-a@city.midori.gunma.jp

 


2023年5月11日
「持続化補助金(一般型)」公募中!

 小規模事業者持続化補助金(一般型)とは、小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大等)等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助するものです

 

■補助対象者

小規模事業者であること(※詳細は「公募要項」をご確認ください)

 

■補助上限:[通常枠] 50万円

       [賃金引上げ枠・卒業枠・後継者支援枠・創業枠]200万円

※インボイス特例対象事業者は、上記金額に50万円の上乗せ(詳細は「公募要領」P.11をご参照ください)

 

■補  助  率:2/3(賃金引上げ枠のうち赤字事業者は3/4)

 

■対象経費:機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費(オンラインによる展示会・商談会等を含む)、旅費、開発費、資料購入費、雑役務費、借料、設備処分費、委託・外注費

 

〔公募スケジュール〕

 申請受付締切 ※予定は変更する場合があります。

  第12回:令和5年6月1日(木)

  事業支援計画書発行の受付締切:原則令和5年5月25日(木)

  第13回:令和5年9月7日(木)

  事業支援計画書発行の受付締切:原則令和5年8月31日(木)

※事業支援計画書の発行に時間を要する場合がありますので、余裕をもってお手続きいただきますようお願い致します。

 

■申請方法

 申請は、郵送または電子申請システム(JGrants)

「JGrants」ホームページ:https://www.jgrants-portal.go.jp/

※電子申請には、「GビスIDプライムアカウント」の取得が必要となります

 

■申請・計画作成支援

    申請にあたっては、事業計画書の作成が必要となります。

    みどり市商工会では、計画書の作成支援を行っておりますのでお気軽にご相談ください。

    TEL0277-73-6611

 

参考:小規模事業者持続化補助金[一般型]

 

詳しくは、公募要領をご確認ください。

 


2023年5月18日
インボイス制度・登録要否相談会のご案内

 消費税の基本的な仕組みやインボイス制度について理解を深めていただくため、インボイス制度説明会を開催していますので、是非ご参加ください。

 登録するかお悩みの方には、登録要否相談会へのご参加もお勧めしています。

 

〈説明会内容〉

 消費税の基本的な仕組み、インボイス制度の概要等

〈登録要否相談会〉

 登録の考え方や必要な情報等の案内(各回30分)

〈開催場所〉

 桐生税務署 3階共用会議室

 

■参加費:無料

 ※事前登録制で先着順

 

【説明会・相談会一覧】

 ■申込期限:5/17までのもの

 「インボイス制度説明会〈制度の概要〉」 

  日時:令和5年5月18日 10:00~11:00

  定員:15名

 「登録要否相談会(登録の要否を悩まれている法人向け)」

  日時:令和5年5月18日 11:00~12:00

  定員:4名

 「インボイス制度説明会〈消費税の基本的な仕組み〉」

  日時:令和5年5月18日 13:30~14:30

  定員:15名

 「登録要否相談会(登録の要否を悩まれている個人事業者向け)」

  日時:令和5年5月18日 14:30~16:00

  定員:6名

 

 ■申込期限:6/21までのもの

 「インボイス制度説明会【制度の概要】」

  日時:令和5年6月22日 10:00~11:00

  定員:15名

 「登録要否相談会(登録の要否を悩まれている法人向け)」

  日時:令和5年6月22日 11:00~12:00

  定員:4名

 「インボイス制度説明会【消費税の基本的な仕組み】」

  日時:令和5年6月22日 13:30~14:30

  定員:15名

 「登録要否相談会(登録の要否を悩まれている個人事業者向け)」

  日時:令和5年6月22日 14:30~16:00

  定員:6名

※新型コロナウイルス感染症等の感染拡大状況によっては、開催を中止する場合がございますので、あらかじめご了承ください。

 

〈お問合せ先〉

 午前の部 桐生税務署法人課税第一部門 TEL:0277-22-3125

 午後の部 桐生税務署個人課税第一部門 TEL:0277-22-3124

 

 インボイス制度に関する一般的なご相談は、軽減・インボイスコールセンターで受け付けております。

 【専門ダイヤル】0120-205-553(無料)

 【受付時間】9:00~17:00(土日祝除く)

 


2023年4月26日
〈予告〉ぐんまSDGsコーチングプログラム~inみどり~

 SDGsを活用して企業経営における「新たなビジネスチャンス」の獲得や「企業の魅力向上」、「人材の獲得」などを目指します。

 

〈開催日程〉令和5年8月以降(全4回:各回3時間程度)

〈開催概要〉

 専門家による集合カウンセリングを通じて、SDGsの理解を深め、経営戦略、経営に役立つ目標設定や計画作成を学びます。

 

 参  加  費:2万円/1事業者

 参加要件:市内の中小企業者であること

      ※事前に2030SDGsカードゲームを体験していることが要件になる場合があります。

 募集定員:10事業者(1事業者あたり2名まで)

 

 上記の内容は現時点での予定です。

 日程・会場等含め詳細が決定しましたら改めてご案内致します。

 

〈お問合せ先〉

 みどり市産業観光部 商工課

 TEL:0277-76-1938

 Mail:kigyoyuchi@city.midori.gunma.jp

 

参考:SDGsで企業発展を目指そう


2023年4月26日
【みどり市】みどり市役所事業者応援補助金

 みどり市役所から事業者応援補助金が3つ出ています。

 

【空き店舗活用補助金】

 みどり市では、市内にある空き店舗を活用して出店する事業者に対し、「店舗の改修及び設備に係る経費」や「店舗の賃借料」にかかる費用の2分の1を補助します。

 

■補助対象経費/補助金額

 市の空き店舗登録台帳で定める台帳に登録されている物件を活用して出店又は開所する際にかかる経費で、次に掲げるもの

《店舗改修費》

 〇補助率:補助対象経費の2分の1以内 〇限度額:100万円

 ※補助金の交付は、出店又は開所時の1回限り

《店舗賃借料》

 〇補助率:補助対象経費の2分の1以内 〇限度額:5万円/月

 ※敷金、礼金、保証金、管理費、共益費その他これに類する費用は除く。

 ※補助金の交付は、出店又は開所日の属する月の翌月から1年間

 

 ①補助対象者

  ・補助対象事業を行う字御者(市町村民税に滞納がある事業者を除く。)

  ・補助対象事業を行う市民団体等

 ②補助対象事業

  市内にある空き店舗を活用して事業年度の3月末日までに出店又は開所する事業で、

  次に掲げるいずれにも該当するもの

  ・卸売業、サービス業又は小売業に属する業種

  ・週に5日以上の営業を行うもの

  ・市内の他の店舗から移転し、移転前の店舗が事業の用に供されない店舗となる場合

   には、空き店舗活用のため、市の空き店舗登録台帳で定める台帳に空き店舗情報を

   登録するもの

  ・出店又は営業に際して、法律等に基づく資格及び許認可が必要な業種については、

   既に取得しているもの又は取得が確実に見込まれるもの

  ・商工会等の地域の支援機関又は金融機関の経営指導を受け、継続的に経営を行う

   具体的な事業計画を有すると認められるもの

  ・改修後の店舗において営業開始から5年以上継続的に補助対象事業を行うことが

   できるもの

 

【店舗リニューアル補助金】

 みどり市では、魅力ある店舗による集客及び売上の増加を図るため、店舗を改装して事業を継続して営む者に対し、「店舗の改修」や「店舗で使用する備品の購入」にかかる費用の2分の1を補助します。

 

■補助金額

 ●補助率:補助対象経費の2分の1以内 ●限度額:100万円

 ※補助金の交付は、同一店舗につき1回限り(補助対象者が同一でない場合を除く)

 

■補助対象者

 下記を全て満たす事業者又は市民団体等が対象となります。

 ・店舗を自ら営業していること

 ・店舗の営業にあたって関係法令に違反していないこと

 ・市税の滞納がないこと

 ・みどり市暴力団排除条例に規定する暴力団又は暴力団員が関係する者でないこと

 ・政治団体でないこと又は政治活動を目的とした事業を行っていないこと

 ・宗教団体でないこと又は宗教活動を目的とした事業を行っていないこと

 ・風俗営業に該当するもの及びこれに類する業種でないこと

 ・改装工事等について、市の他の制度による補助金又は助成金の交付を受けていないこと

 ・過去に本補助金の交付を受けていないこと

 

■補助対象店舗

 市内にあり営業活動の用に供されている店舗、事務所、施設等であって、次に掲げる

 いずれかに該当するもの

 ・補助対象者が店舗を自ら所有し、営業している店舗(貸出を目的とする店舗除く)

 ・補助対象者が店舗を賃借し、自らが営業している店舗であって、改装工事後も店舗の

  営業を継続し、かつ、店舗所有者から改修等の承諾を得ていること

■補助対象経費

 1.店舗の内装又は外装工事

 2.給排水設備工事

 3.電気又はガス工事

 4.その他店舗と一体となって機能する設備工事

 5.金額が1品3万円以上であり、かつ、合計10万円以上である備品購入費

 ※備品は事業を行うために必要な物品で、1年以上継続して使用できるものをいいます。

 ※備品購入のみの経費は対象となりません。

 

【事業者チャレンジ支援事業補助金】

 地場産業の振興及び地場産品の販路拡大を図るため、市内事業者様の「商品開発事業」及び「販路拡大事業」に対する補助制度を設けています。ぜひご活用ください。

 

■補助対象者:次の①又は②のいずれかに該当し、市税等の未納がない者

 ①市内に主たる事業所、工場等を有し、次の要件を満たす中小企業者

  ・市内で1年以上の事業実績があること

  ・製造業、小売業、飲食業のいずれかを営んでいること

 ②みどり市ブランド認証事業者

 

■補助率:1/2※みどり市ブランド認証事業者は2/3

 

■補助事業

 商品開発事業・販路拡大事業

 ※設備投資に係る費用は補助対象となりません。対象となる経費の詳細等は

  募集案内をご覧ください。

 ※補助金の交付を希望される場合は、事業着手前に申請を行う必要があります。

  交付決定前に支払った経費は補助対象外となりますので、ご注意ください。

 

■募集期間:令和5年4月1日~令和6年2月29日

 

〈お問合せ先〉

 みどり市産業観光部 商工課

 TEL:0277-76-1938

 Mail:shoko@city.midori.gunma.jp

 

参考:空き店舗活用補助金

   店舗リニューアル補助金

   事業者チャレンジ支援事業費補助金

 


2023年4月26日
みどり市商工会 本所
みどり市商工会 本所 〒376-0101
群馬県みどり市大間々町大間々1549
TEL 0277-73-6611
FAX 0277-72-2588


みどり市商工会 東支所
みどり市商工会 東支所 〒376-0307
群馬県みどり市東町花輪103-1
TEL 0277-97-2201
FAX 0277-97-3328


あずままだより最新号
update : 2023年10月11日
みどり市 みどり市ブランド みどり市観光ガイド プリムラカード インスタグラム